めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

豆苗と山芋の冷製ポタージュ

梅雨明けも早かった上に、気温の上がり方がすごいので、6月だというのに「夏バテがすごそこ」という感じです。 体調を崩す人も多いようで、救急車のサイレンが頻繁にきこえてきます。 今日は午前中に買い物に出ましたが、荷物を分けて持つ、娘の欲しい食料を…

鯛の頭の煮物

鯛。お頭です。半分に切って一尾分のお頭が1パックになっていることが多いです。 夕方のスーパーで、値引きシール二重貼りですから、何にも考えずに買いました。 白身ですから痛風ケア向き。 鯛めしもいいし、焼いてもいいし、蒸し料理もいい……でも、今回は…

砂肝のケチャップ風味煮

我が家のいつもの砂肝の赤ワイン煮。 冷凍して保存する分を取った残りにケチャップ等を加えて味変しました。 ご近所さんにいただいた紫の玉葱をスライスして、青菜と一緒に盛り付けた上に汁ごとのせれば、メインのできあがり。 簡単です。 砂肝のケチャップ…

トルテリーニの手抜きトマトバルサミコソース

手抜きイタリアン。 詰め物をしたタイプの乾燥パスタはあまり買わないようにしていますが、見切りワゴンに入っていたので買ってみました。 普段買わない理由は(昭和の頃はまだすごく不味いものしか輸入されていなくて買っても失敗が多かったという)昔のイ…

厚揚げ、人参、ヒジキ、鶏肉入り山芋焼き

厚揚げは安くて便利なタンパク質補給食材。 厚揚げ料理は色々な味で楽しめますが、見た目が地味でかわり映えがしない印象です。 とうとう、厚揚げを具にした焼き物を作ってしまいました。 生地は山芋ベース。彩りと栄養のためにヒジキと人参、旨味のために鶏…

ヤングコーンと人参と小松菜のレモンサラダ

メインは肉か魚じゃないとダメという印象を持っていると、この日のメインは砂肝の炒めでしょうか。 プレーンに味付けは塩と胡椒。 私としては、メインは納豆です。砂肝はおまけ。 納豆では物足らないお隣さんのために一人分と、娘にも少々。 残りの砂肝は煮…

鯖缶と野菜のおかずサラダ

鯖の栄養が丸ごと摂れる便利な鯖缶ですが、プリン体は多めですね。 生を缶に閉じ込めて圧力調理ですから、製造工程で栄養も旨味も減ることが無いです。 つまり、煮魚や蒸し魚を作るのと違ってプリン体の逃げ場がありません。 青魚の栄養はたっぷり摂りたいし…

おぼろ豆腐の冷やし鉢

体が暑さに慣れて来なtいこの時期は、温度や湿度、気圧の大きな変化に体調を崩しやすいですね。 体が重いし、気分も空と同じにどんよりするし、何より気持ちの悪い暑さ。 真夏よりも冷たいものが欲しい気分になります。 そして、食事をお出しした後いつ食べ…

ズッキーニ入りおからのトルタサラータ

先週、少し気温が下がった日がありました。おからチャンス! ズッキーニがあるうちにという気持ちもあって、日持ちしないけれど、食中毒の季節だけれど、おからで塩味のケーキ。 赤と黄色のパプリカに人参、ズッキーニ多め。 チーズで全体の味をまとめました…

鯵の塩焼き

栄養価の高い青魚の塩焼きは、普通のご家庭なら日常の料理ですが、痛風ケアの必要な人がいる我が家では、プリン体の多い青魚の丸ごと一尾は滅多に食卓に上りません。 女子にとっては、今や珍しい印象になってしまったご馳走です。 焼き立てのふっくらとした…

ポークハンバーグ バルサミコワインソース

先日、論文を提出してホッとして、ずーっと放置していたお料理用ワインを開封。 今、ワインを少しだけでも飲むのは私だけですし、家計の都合上(これが大きい)、一本400円以下の赤ワイン。 飲むのを我慢するより、お料理に使うワインを我慢するほうがちょっ…

ズッキーニと人参のひき肉入り味噌炒め

ズッキーニ。 地産品売り場で、バラバラな大きさなのにお値段同じ。大きいものならお値段との折り合いがつきました。 人参、パプリカ、ズッキーニ、カラフルなので元気が出る感じです。 洋野菜ですが、和風にシフトしたかったので、味噌味。 色を鮮やかに残…

海苔入り和風スパゲッティサラダ

お隣さんだけ必要だった夕食の日。何でもない鰤のアラの煮物がメイン。 前回鰤アラとキャベツとニラの煮物を作った時に、キャベツとニラを加える前に取り出して、冷凍しておいた分を登場させました。 ケアには少し量が多かったかなという感じですが、ケア料…

トウモロコシ出汁の野菜スープ

いけないと思いつつ、値引きシールにつられて買ってしまったヤングコーン。 一袋税込みで400円越えが税込み200円でおつりが……。 皮を剥く前に「小さくなるぞ~」と覚悟してイメージして剥き始めました。 4分の1になるはずと思ったら、5分の1ぐらいになりまし…

鶏ご飯

ハイナンチキンライス、カオマンガイなど、アジア地域には美味しい鶏肉の炊き込みご飯がありますね。 日本の鶏めしは昆布や鰹の出汁の中に具材として鶏肉を入れたものですね。 鶏の出汁100%の和風味の鶏の炊き込みご飯を試してみました。 プリン体たっぷり…

人参と豆苗とキャベツとなるとの八宝菜風

今まで一度も買ったことが無かった食材かもしれません。買った記憶が無いです。 なると。 なるとはラーメンのトッピングの彩りのためのものというイメージ。 それに、わざわざピンクに色付けされていて、添加物だらけで体に悪そうなイメージ。 失礼千万。 値…

茹で卵の鶏肉包み煮

プリン体の多い鶏むね肉。しばらく買っていませんでした。 下の娘の栄養補給にと久しぶりに買い物かごへ。 でも、お隣さんには不向きな食材。お好きな脂も少ないしプリン体は多いし。 高タンパク低カロリーはプリン体が多い食材ということが多いので困ります…

蕪菜とひき肉の胡麻味噌そぼろ

メインはいつもの天ぷらの三種盛りです。プリン体の少ないものオンパレード。 ひじきと人参のかき揚げは一口サイズに。赤蕪で色付けされた紅生姜も一口サイズに。竹輪は縦半分に切って大きさを出しました。 黒、オレンジ、赤、茶色でカラフルです。大葉でも…

ジャガイモの海苔明太和え

メインは娘の要望で麻婆豆腐。辛くないように豆板醤はほんの少し。 醤油ベースのプレーンな麻婆豆腐ですが、ニンニクに弱い我が家の女子の体なので、ニンニクの代わりにニラを入れました。 花椒も入れて、ニラが入って、麻婆豆腐の香りだけれど、実際はニン…

人参ソースのパスタ

日本製の生のフェットチーネ。 モチモチしてお気に入りです。 生のスパゲッティもありますが、こっちのほうが好みです。 昔と違ってセモリナ粉も日本で手に入る時代になって、自分で手打ちもしてみたいけれども、なかなかそういう贅沢なチャンスは巡って来ま…

カジキマグロと海藻の塩麹カルパッチョ

痛風ケアに不向きの刺身。その中でも青魚系は問題あり。 鰹、鮪、鯵、鯖、鰯……尿酸値が危険な時は避けたいですね。 でも、食べたい。 日本人ですから、当然です。 青魚を食べる日は、どうしてもタンパク質は不足気味になるけれど、プリン体の多いほかの食材…

ひき肉のモチモチ焼き

合いびき肉にジャガイモの繋ぎを使って、モチモチ食感に焼きました。 今回は、ご飯に合うように和風味で仕上げています。 そのままアルコールのお供にも使えますし、洋風味にしたら主食扱いでもいけそう。 ひき肉の量がハンバーグなどより少なくて済みますか…

茎冥加の甘酢漬け

冥加(ミョウガ)の茎。こういう食材は不作、不景気の時に見かける気がします。 「わけあり」の野菜や、規格外のサイズの野菜がスーパーに並び、近頃はそういう表示もなく、堂々とした値段で普通の規格品のような顔で並ぶようになりました。 2週間ほどの間、…

チダイめし

一応、鯛めし。 チダイが値引きシール付きで格安になっていた時に買いました。 一尾あれば家族分作れますから、余分におかずをつけなければ痛風ケアにも良しということで。 一度塩焼きして、それを米の上にのせて炊く。通常手順でシンプルに。 炊きあがった…

オムハヤシ

特急料金をケチらないといけなくて、普通列車と快速と路線バスを乗り継ぎ乗り継ぎ行ってきました。 いつもの通りで夜も一睡もできず、ヘトヘトで昨夜帰宅。 行きは昼食の時間もとれませんでした。昨夜は帰宅して10時頃作って娘と夕食。 乾麺のスパゲッティを…

ウズラの卵のひき肉包み焼き

ウズラの卵で、パテにはおからを使いました。 ウズラのほうが数をたくさん出せますし、卵を食べたというより肉を食べたという気がしそうで、お隣さんには良いかなと思いました。 おからはひき肉の中にパン粉代わりに混ぜ込んでいます。衣を付けない、揚げな…

ピリ辛カルパスと茄子と卵のピザ

カルパスのピリ辛味。ペパロニサラミの代わりに使っています。 サラミはお高いですが、カルパスは比較的安く買えます。 そのまま食べたらサラミとは違う感じもしますが、ピザにのせる具としてなら丁度いい感じになります。 毎度ながら、家にあるあり合わせ食…

茹で鶏のめかぶかけサラダ風

自分でも少々妙な組み合わせかなと思いまして、茹で鶏とめかぶを一口分作って味見してから盛り付けました。 ダメだったら、めかぶは小皿に盛り付け、茹で鶏には別のソースを作るつもりでした。 でも、意外に面白かったのでそのままゴー。 サラダとしてもいい…

小松菜と角麩の煮物

地味ご飯ですが、メインが二種類。 厚揚げとニラとひき肉を煮て片栗粉で閉じたもの。ニラの風味でご飯が進みます。 もう一つが、角麩の煮物。 角麩は生麩のことですね。この表面の凸凹が特徴。 郷土食材なので子どもの頃はとても身近な食材でした。タンパク…