めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

水菜と豚肉と卵の炒め物玉葱入りと暑さに思う #よもやま話

暑くて食材の傷みが早いです。

常温保存品も、今の35度を超えてくる「常温」では保存可能な「常温」を超えています。熱中症と共に、食べ物にも充分に注意したいところです。

何でもかんでも冷蔵庫になって、冷蔵庫はパンパン。

連日続く最低気温の高温状態では、いつもならひんやりする床下も温かくてアウトという気がしてきました。

さて、水菜を丸ごと一束使って3人分の炒め物。

茶色と緑にならないように、プリン体の無い稀有な食材、鶏卵を加えてみました。

痛風ケア中であっても、タンパク質もしっかり摂って、ミネラル成分も補充して、ついでに安い食材で節約して光熱費を捻出してなんとか暑さを乗り切りたいので、こんなメニューです。

水菜と豚肉と卵の炒め物玉葱入り

水菜と豚肉と卵の炒め物玉葱入り
ブログランキング・にほんブログ村へ

水菜と豚肉と卵の炒め物玉葱入りの痛風ケアメニュー

水菜と豚肉と卵の炒め物玉葱入りの痛風ケアメニュー

水菜と豚肉と卵の炒め物玉葱入り
チンゲン菜と人参の和え物
シメジの煮物
海藻サラダ(キャベツと海藻サラダの素)
エノキダケと葱と生姜のスープ
白米ご飯2杯

 

先日の「豚こま切れ肉と水菜と椎茸の炒め物 」の翌々日に作ったものです。基本メイン料理は(添えの小皿でも可能な限りは)同じ物が続かないようにしています。

中一日、可能なら中二日。野球の先発投手より早いローテーションですが、毎日よりはよくて、食材が傷む前に食べきれます。

それより間が空くと思われる時は加熱調理して保存に回します。

私を含めて車を使えない人たちは、買い物も命がけ。回数は減らしたいです。

困難ながらも工夫して乗り切りましょう。もっとうまく近所の一人暮らしや高齢者と繋がって助け合えるようになるといいなと思います。

ネットで買えばいい、買い物代行を使えばいいと若い世代の人は簡単に言うけれど、収入が少なくてネット環境を整えられない人、サービスを使えない人もいらっしゃいます。

こんなことをブログに書くと、また読者が減ると思われます。

メンタル系の話や他者に優しくなるような話をチラチラ書くようになったら、読み手は減りました。

が、書いています。

日々の生活に本当に精一杯な状態の、その人たちの目に触れないけれど、ブログが読める環境の人たちに伝えたいから書いています。

自分が恵まれていることに気がついていただいて、少し弱者に寄り添ってくださる人が一人でも増えたら嬉しいと思う気持ちもあってのことです。

そもそも、ケア料理を毎日作っている記録(証拠)として始めた料理ブログ。

自分のためにやっていたので、一時は今の5倍ぐらいあった応援や訪問が減ろうと気にすることも無いと思ってそのままにして数年です。

資格を取って以後、他者の心の重荷を軽減するために生きよう、頑張ろうと思ってからは皆が生きやすい世の中になってもらいたいと願う気持ちが強くなりました。

自省に繋がるような耳の痛い話や楽しくない話も入れてしまっていますが、生きづらい世の中だからどうのこうのではなく、一人ひとりが生きづらさを脱して生きやすい世の中を作って行く気持ちになっていけたらいいなと、そういう仲間が一人でも増えたらいいなと思っています。

そういう人が増えるごとに穏やかな人間関係が周囲にできていくと思っています。

一度はあきらめかけたけれど、甦って手にした今の人としての生。

今となっては、このブログは私の生きる姿勢、心の表れという感じでしょうか。