めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

手抜きミートローフと野菜のマスタードソース

実は、ここで紹介しようと思ったのは小皿料理で茄子の皮を使った金平。

メインの写真のほうが華やかですが、野菜と盛り付けが違うだけで、これは我が家ではほぼ定番の料理で、たぶん以前にも紹介しているような気がします。

手抜きミートローフは2~3か月にに1個ぐらいは作って冷凍していますし、マスタードのソースもバージョンは色々あれど、表向きさして変わらないです。

茄子の写真を撮りましたが、地味だし……とリピート紹介かもしれないほうの写真を選択してしまいました。

この日はエコ・節約モードが強く出た日ですね。

ほかの料理に使ったひき肉の残りの使い道がすぐに無い時には、こうして小さなミートローフやハンバーグ、ミートボールにして加熱後に冷凍。

お弁当やこの日のように一人分だけ作る時に便利。

お皿の一番下にはレタスの外葉をさっと湯通ししたもの。生のままでは硬くて青臭い外葉も無駄にしないで食べられます。

手抜きミートローフと野菜のマスタードソース

手抜きミートローフと野菜のマスタードソース
ブログランキング・にほんブログ村へ

手抜きミートローフと野菜のマスタードソースの痛風ケアメニュー

手抜きミートローフと野菜のマスタードソースの痛風ケアメニュー

手抜きミートローフと野菜のマスタードソース
豆苗のお浸し
茄子皮の金平
蒲鉾と蒟蒻の煮物
べったら漬(市販品)
ズッキーニとナスのトマトスープ
白米ご飯2杯

 

そして茄子の皮。皮を使うことになった理由は、身だけほかに使ったということです。

この前の卵の白身麩と茄子の煮物メレンゲのせ) と黄身(月見山かけうどん) と同じですね。

皮を無駄にしないために、金平に。

ただし、茄子の皮って噛む時にキュッキュ……。あー、苦手な方、ごめんなさい。

でも、味見したらそんなに気になりませんでしたので、お隣さんの小皿に出してしまいました。

甘辛味にしっかり味付けすると、なかなか美味でご飯のおともになりますね。

豆苗は買ったものを食べた後でそれを育てた分。買った物は太くてしっかり硬いので炒め物に向いていて、その残りの種と根っこから育て続けると、だんだんヒョロヒョロして柔らかくなります。そうしたらお浸しも美味しいです。

蒟蒻は……実は刺身蒟蒻。格安大袋を買って封を切って食べて、残ってしまったので煮ました。

青海苔入りなので白醤油で風味を残したらかなり美味。刺身よりいいかも?

そして、昨日紹介したスープ。種いっぱいの茄子とズッキーニですが、こうしたら平気。

その日は何気なく作っているのに、後から見返したらなんだかエコ全開の日。

わざわざテーマにしたわけではなく、たまたま。

つまり、日常的にこんな生活をしているということかもしれません……。