めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

豚挽き肉のロール白菜中華味

白菜の外葉。ちょっと硬い、ちょっと青臭い。

それが美味しさに変身するのが「ロールキャベツ」ならぬ「ロール白菜」。

株元からグルグル巻いて包むやり方が一般的で、それならグルグルと包みやすく、盛り付けた時に大きさが出て立派で美味しそうに見えます。

が……しかし、です。

下の娘、歯並びがお隣さんの遺伝で実はとても悪かったので、小学校ぐらいまでは葉野菜などの繊維が全く噛み切れず、大変でした。

仕方なく歯科矯正して食べられるようになって、今は葉野菜の繊維も気にせず食べられるようになりましたが、本人も野菜が好きなのに食べられないのでなんとか食べさせたいと思い、食べやすくするためにいろいろ工夫したものです。

それで、今はロール白菜もロールキャベツもほとんどこの形が我が家の定番です。

八角が決め手の中華味。

プリン体が多いけれどもほんの少量、隠し味程度にオイスターソースを使いました。

お好みで仕上げに胡麻油を垂らしても風味が増します。

豚挽き肉のロール白菜中華味

豚挽き肉のロール白菜中華味
ブログランキング・にほんブログ村へ

豚挽き肉のロール白菜中華味の痛風ケアメニュー

豚挽き肉のロール白菜中華味の痛風ケアメニュー

豚挽き肉のロール白菜中華味
添え野菜
おから巾着の煮物
蕪菜のごまだれ和え
モヤシのサラダ
赤蕪の塩麹漬け
大根と油揚げの味噌汁
白米ご飯2杯

 

おから巾着は娘と二人の夕食「おから巾着と蒟蒻の煮物 」で紹介したもので、その翌日のためにお隣さんにの分として一つ一緒に煮ておきました。

私の手抜きに見えると不満が出てしまうタイプのお隣さんの分だけ、昆布で口を止めました。

口を止めないとおからが流れ出てしまいますが、娘と私の分は口を上向きに鍋に入れて動かさないように煮たので大丈夫。

油揚げも破れてしまうといけませんし、静かにそーっと煮るもの。

ですから、慣れてくれば巾着は中身が何であれ、口を止めずに煮ることが可能です。

云十年と家族の食事を作って、離乳食から老衰死の直前までの食事を経験する中で、必要に迫られて手抜きや食べやすさの工夫をせざるを得ませんでした。

今の私の料理や栄養の知識はそんな長い過去の経験で培われてきたのだなと思います。