持ち直したつもりの自分の調子がまたガクリと下がってしまいました。
すごく気持ちが分かり合える人たちと数時間過ごして調子がアップしていたのに、別の日に、同じように分かってもらって協力を仰がねばならないと思っていた別の人たちと話したら、今度は全く気持ちを聴いてもらえなかった。その差がショックを大きくしました。
こちらが期待するように他者が反応するかどうか、それは他者の自由なので、こちらが勝手に反応を気にしてはいけません。
その理屈を知っていても、心はざわざわ……。
そんな時はバランス感覚を取り戻して客観的に平等に見ることを思い出させるために、こんな料理。

人気ブログランキング
常識に基づいて思考する緑。
自然に心身を癒してくれる緑。
平均的に気持ちをならしてくれる緑。
葉物の元気な緑をいきなり取り込んで一気に解決!という前向きな気分がどこにも無かったので、生の青海苔の少し落ち着いた緑を選びました。
自然体で無理に動かないけれど、やんわり土壌を作るベージュを油揚げで補って心を落ち着けてみましょうか。
嫌な気分は流してしまいたいので、薄い青緑のカップに注ぎました。
白醤油の風味の和風の優しい味のスープ。今の季節だけの贅沢品。
今年は生の青海苔(ヒトエグサ)をよく買います。
何気に気持ちが疲れているのか、値引きシール率が高いせいか、娘がやたらと喜ぶからか……よくわかりませんが、大活躍の生青海苔です。