痛風ケア料理になってから多く登場するようになった食材はいくつもあります。
料理として登場する機会が減ったものや増えたものもあります。
餃子は増えた料理です。
皮のおかげでお腹が膨れるけれど、肉(プリン体)は一人分がとても少ない。
あんをたっぷり包んでも、餃子は脂肪の部分も使うのでプリン体が少ない。
市販品のチルド餃子でも、多少旨味用「エキス」なるものが入っていても、
格安品は肉なんてほとんど入ってないというありがたさ。
時間が無い時や少しおまけに何か一品という時には市販チルド品を使い、
今日はちゃんと餃子食べたいと思えば野菜たっぷりのあんを作ります。
新生姜と水菜入り餃子
蓮根と蒟蒻の煮物
黒豆のサラダ
サラダ盛り合わせ
キムチ(市販品)
ワカメと水菜のスープ
白米ご飯2杯
またまたまた……新生姜ですが。
今回の肉は鶏肉です。むねと皮のミンチ。むねはプリン体多いけれど、皮は少ない。
鶏肉でもパサパサする心配はありません。
ポイントは水菜。外の葉野菜でも良いですが、野菜をたくさん使うことです。
火を通すと野菜の水分と肉汁が混ざって、柔らかくジューシーになります。
脂だけでジューシーさを出していないので、脂っこくはなりすぎません。
水餃子にすると山盛り食べられます。もうこれは肉料理というより野菜料理?
ボリューム感を演出し、ご飯のおかずと認識していただき、仕事休みデーでも
お出ししてすぐは食べない人なので少し時間がずれてもなんとかいけるように、
お隣さんには焼き餃子。
それに、元々、お隣さんはガッツリ油の焼き餃子のほうがお好みで、水餃子を作ると
「焼いたほうが…」と毎回でした。
女子はご飯無しで水餃子祭り。
女子はどちらかというと水餃子派ですね。
上の娘は悩んで「両方食べたい」と言うけれど、下は迷わず「水餃子!」。
私も水餃子。(せいろが無くて本来の「餃子」は家で食べられない)
水餃子向きのモチモチ系の皮で包みましたので、食感がたまりません。
口に入れればモチモチの中から新生姜の爽やかな香りとともにジュワっと……。
少しずつ茹でながら熱々をお腹いっぱい食べました。