変な料理ですが、美味、且つ栄養価が高いです。夏バテ中の真夏にもお勧めです。
豚ひき肉に、生姜、酒、味醂、醤油と、ごく普通の味付けで加えて好みのサイズにまとめてフライパンで焼きます。無論、油で揚げてきちんとした肉団子にしても良いです。
あり合わせの青菜。
これは水菜ですね。サッと湯通ししてお皿に一杯に広げて、肉団子をのせて、その上に山芋をすりおろしてのせ、少しタレをかけてできあがり。
タレは肉団子 のためではなく、水菜と山芋を美味しくいただくためで、肉団子だけならすでに味がついていますから、タレ無しでOK。でも野菜はたっぷり食べたいのでかけました。面倒なら醤油でOKですね。

人気ブログランキング
豚肉団子の山かけ
人参の漬け込みサラダ
モヤシの和え物
茹でコーン
糠漬け
ナメコと葱の味噌汁
白米ご飯2杯
作ったのは、いただきもの最後のコーンの時でしたね。
普通程度から緩めのケアで、全然厳しめじゃないですね。
肉団子ってハンバーグより肉を食べ過ぎてしまいます。コーンも言い換えれば「種」これから育つ栄養素がたっぷり詰まっていますから、プリン体も多い方になるはず(あくまで予想)。
ほかのものは極力プリン体が少ないもので、人参、モヤシ(豆モヤシはダメ)、ナメコ、葱。糠もプリン体が多いはずだけれど、そのまま糠をパクパク食べるわけではありませんし、人参とキュウリだから良しとしましょう。