めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

塩ラーメン味のキャベツの炒め物とウインナーソーセージ

花粉や黄砂で調子を崩しているのか、脳が老いたのか、単に自分の動きが悪いのか、近頃なぜか時間が足りません。

たまにはこんなメインも良いです。

好物なので手抜きでもお隣さんが喜ぶこと間違いなし。

ウインナーを焼いているフライパンの空き間にチンゲン菜。

時間のかかる角麩は圧力鍋に煮てもらって時短に。

菜花は前日に茹でてあった残り。

セロリと人参はサッと切るだけ。

味噌汁も豆腐ですぐ。

丁度食べ頃になった漬物は出すだけ。蕪の硬い繊維の外側にある皮を使っています。

塩ラーメン味のキャベツの炒め物とウインナーソーセージ

塩ラーメン味のキャベツの炒め物とウインナーソーセージ
ブログランキング・にほんブログ村へ

塩ラーメン味のキャベツの炒め物とウインナーソーセージの痛風ケアメニュー

塩ラーメン味のキャベツの炒め物とウインナーソーセージの痛風ケアメニュー

ウインナーソーセージ(ハーブ風味、レモン風味)
キャベツの炒め物(塩ラーメン味)
焼きチンゲン菜の塩麹のせ
菜花の玉葱醤油だれ
セロリと人参のレモンドレッシングかけ
角麩の煮物
蕪皮とオレンジ皮の塩麹漬け
豆腐と油揚げと葱の味噌汁
白米ご飯2杯


特別に新しい料理が無い中、何が新しいかというと、キャベツ炒めです。

インスタントラーメンの残った粉末スープだけで味付けしました。

いただきもののインスタントの袋麺の味は塩ラーメン。

これが意外に昔風の素朴な味わいというか、昭和の懐かしいような味わいで、油分が少なかったのでこれは行けるかも?と思ったわけです。

薄味の我が家には少し塩が強かったのでラーメンを食べる時に粉末が残ってしまいました。

その少しの残りだけでキャベツの味付けも完了です。

いつもとは全然違う味で、これはこれで美味しいです。

体に良いかどうか不明ですが、もったいなくはないし、たまにはこういうのもいいかなと思いました。

塩胡椒で炒めるより出汁(プリン体ですが、ラーメンは女子ご飯ですから、残った粉末少量ぐらいOKです)が利いているのでご飯のおかずになりやすいですね。

このままウインナーと合わせてホットドッグにしてもいいかなと思う味でした。

我が家は非常食のストックとしてのラーメンの位置づけなので、付属品の粉末スープも日常に使う物ではありませんから、変わり種の味という印象がより強いです。

粉末スープのインスタントラーメンが日常に身近にある方は、そうでもないかもしれませんね。

豚肉の千切り野菜巻き中華風

二度目のキャベツラッシュは妙に長持ちしています。

春キャベツのシーズンになって来ましたが、値段下がりませんから、今は大きさも小さくなって野菜室の中で邪魔にならないこともあって、通常通りに使っています。

大きすぎてキャベツだけで野菜室がいっぱいになってしまっている間は、とにかく大量消費。

毎日キャベツを食べていました。

キャベツで肉を巻くパターンではなく、肉でキャベツを巻くパターン。

以前は鶏肉で「キャベツとセロリの葉の鶏モモ肉包み焼き 」を作って紹介しましたが、その数日後に試した豚肉バージョン。

キャベツロールとしても巻けないようなちぎれたキャベツの葉をまとめて鶏肉で巻きましたが、今度はちぎれているなら一層切ってしまえと、千切りキャベツを豚肉で。

豚肉の千切り野菜巻き中華風

豚肉の千切り野菜巻き中華風
ブログランキング・にほんブログ村へ

豚肉の千切り野菜巻き中華風の痛風ケアメニュー

豚肉の千切り野菜巻き中華風の痛風ケアメニュー

豚肉の千切り野菜巻き中華風
モヤシのサラダ
ブロッコリー(パープルリシャス)の和え物
レタスとセロリのサラダ
米麹漬け
玉葱の味噌汁
白米ご飯2杯

 

セロリの中央の部分も使いましょう。食品ロスを減らしてエコに。

彩りが地味になるので、人参も千切りで。ボリュームのために糸蒟蒻も。

味付けは中華風。八角が決め手ですね。

フライパンで表面を焼いてから、そのままフライパンに蓋をして中華味で煮ました。

ぎゅっと巻いてあるので蒟蒻が中まで色がついていません。どれも中は素材と肉の旨味です。

外側の肉は濃いめの味。煮汁を上からざっとかけてありますので、見た目より味がしっかりしていて、ご飯もすすみます。

千切りして巻いて、焼いて、煮る。時間が少し取られる感じなのが玉に瑕。

小皿や汁物は簡単なものにしました。

昨日は珍しく友人とランチの約束があり、近所で待ち合わせ。

悪天の中、こちらに来てくれたという……その気持ちのありがたいこと。

昨日は荒れ模様で、今日は急にまた天気が回復。こういう急激な変化の時は頭痛が収まることがありません。

雨が降ってきたので予報通り2日連続そのまま雨なら一旦頭痛は治まるという目論見だったのですが、数日前から連続していた頭痛が帰る頃には痛みが増してきました。

急いでお隣さんの痛風ケア食を作り終えた頃には胃と食道の辺りがムカムカ。

そのままお風呂で首元を温めて出てくると寒い。

久し振りに酷いのが来るかな?という感じですが、一気にド~ンと来なくなったようで(動脈瘤片頭痛は関係ないと医師は言ったけど)自分の中では「間に合う」と思いました。

温かいお茶を入れ、リビングの机を少しずらし、掛け布団と枕を運んできて、薬を飲んで、テレビをつけて横になりました。

気を紛らすためのテレビを見ながら、ゴロゴロ。

嘔吐も悪寒も予兆だけで済んで、気を失うこともなく耐えられる痛みでした。

娘がバイトから帰宅した夜11時前には吐き気も治まり、一緒に夕食にしました。

友人と話の尽きない程のよい時間を過ごし、彼女の心の美しさにも癒されて嬉しい日でした。

心が楽な癒しの時間を過ごしても片頭痛は来るとがわかりましたし、以前より頻度も減り、程度もよくなっていることもわかりました。かなり痛くなってから飲んだのに、市販薬によくある副作用が無い薬で効いてくれたのも助かります。

娘も何とか新しいバイト先でやっていけそう(大変なようではありますが)な気もしてきました。

昨日はそんなわけで、ありがたいな~とたくさん感じられた嬉しい日でした。

 

 

紫ブロッコリー(パープルリシャス)の薄紫のシチュー

急に暑くなる異常な状態の今年の三月末でしたが、その直前はまだ寒くて、温かいものが食べたくなる状態でした。

昼間は随分いいけれど、夜はまだ冷える。

そんな春の気候にちょうどいいかなと思う薄紫色のシチュー。

先日紹介した(「知識に頼らない楽しさ 」参照)パープルリシャスで作りました。

最後にトッピングにも使いました。

そのものはびっくりするほどの黒っぽい濃い色の紫で、手に取るのに勇気が必要なのか、2回めも見切りワゴンで手に入れました。

もっと周知されないと、売場から姿を消してしまうかもしれません。

その前にたくさん楽しみたいです。

産地は近隣の県のものですし、使い方と良さが広まるといいなと思います。

紫ブロッコリー(パープルリシャス)の紫のシチュー

ブロッコリー(パープルリシャス)の薄紫のシチュー
ブログランキング・にほんブログ村へ

紫ブロッコリー(パープルリシャス)の紫のシチューの痛風ケアメニュー

ブロッコリー(パープルリシャス)の薄紫のシチューの痛風ケアメニュー

ブロッコリー(パープルリシャス)の紫のシチュー
サラダ盛り合わせ(レタス、キャベツ、セロリ、茹で卵)
蕪皮とオレンジ皮の塩麹漬け
豆腐とワカメと胡麻のスープ
白米ご飯2杯

 

材料はパープルリシャス。

ほかの具材は鶏モモ肉、玉葱、人参、ジャガイモという定番。

クリームシチューにすることで、紫の色が薄くなり優しい春の色になります。

カラーセラピーではそんなに強く出ないし、茫洋とするかもと思いますが、紫と認識して食べれば、紫色の効果が期待できます。

痛風ケアとしては、鶏肉の選び方として、胸肉よりはプリン体が少ないモモ肉は煮込みで汁ごといただくなどのプリン体の逃げ場がない料理に向いています。

牛乳を使うのもプリン体の排出を助けてくれるのでお勧めです。

市販のルーをやめて、牛乳でシチューを作るようにすると痛風ケアにとても良いです。

シチューをメインにして、他に肉や魚の料理を作らないようにして、大豆や大豆の加工品程度にタンパク質を留めると、きちんとケアができます。

お勧めはここでサラダにも使っている鶏卵。プリン体ゼロ食品でタンパク質が摂れますから、痛風ケアでタンパク質不足が不安な人には鶏卵はお勧め食材です。

一つで7品目になる山芋焼き

春。今年は今までの三寒四温というレベルを超えて、穏やかな日本の春とは様相が異なるようで……。

体調を崩す人も多そうですね。

心身共に、バランスが崩れやすい時期、新年度で無理することもあるので気持ちも体も休む時間を少しずつでも取る、ホッとする時間を取ることを忘れないようにしたいものです。

料理も手抜きできるなら手抜きしつつ、栄養はきちんと摂りたいですね。

ガッツリ食べて胃腸に負荷をかけて体に頑張らせるよりも、体の調子を整えるような食事を取り入れたい時期かなと思います。

冷蔵庫に何にもないなと思う日が、意外にもビタミンやミネラルなど体に良いものを取り込むチャンスかもしれないと思うこともあります。

一つで7品目になる山芋焼き

一つで7品目になる山芋焼き
ブログランキング・にほんブログ村へ

一つで7品目になる山芋焼きの痛風ケアメニュー

一つで7品目になる山芋焼きの痛風ケアメニュー

一つで7品目になる山芋焼き
添え野菜
エリンギの煮物
鶏皮揚げの甘辛だれ
モヤシのサラダ
糠漬け
豆腐と葱の味噌汁

 

山芋をすりおろして焼いたものは、地味なようでも年代問わずウケがいい料理だと思っています。

我が家でも、子どもたちは幼少期から好きですし、お隣さんもお好き。

焼き加減には好みがあります。

中まで焼いたポワン、フワリとした食感が好きな人、中はトロトロの状態が好きな人。私はどちらも好き。

中をトロトロにする時は、具材無しか、生で食べられるもの、予め火を通したものにします。

今までいろいろな具と焼き加減で作って、メインだけでなく小皿料理としても登場し、具材や味を変えて何種類も紹介してきました。

今回は冷蔵庫が寂しい時に作ったものなので、乾物がメインに入れられています。

乾物として常備されている食材が、栄養バランスを整えてくれる食材ということがあって、冷蔵庫に食材が無い日も「困った時の乾物頼み」で、健康のためには寧ろ歓迎かなと思います。

今回はヒジキ、切り干し大根、人参、菜花、干しアミエビ、卵を入れました。

アミエビ、プリン体が多いので要注意ですが、量の問題で風味付けに入れる程度ですし、この全体の献立なら大丈夫です。

添えはレタスとキャベツを千切りに。この一皿だけで9品目です。

淡色、緑黄色の野菜、海藻、キノコ、芋、肉(皮ですが)、卵、豆類、発酵食品。

健康的な食事として、完璧と言っていいようなラインナップです。

超ヘルシーなのに、混ぜて焼くだけの山芋焼きは簡単で時短のお助け料理です。

忙しい、疲れている、時間が無い、気分が焦っている、心のバランスが崩れている……いろいろなシーンでささっとできます。

山芋焼きは、お腹も体も満足する便利で美味しい料理だと思っています。

イースターのサラダプレートご飯

昨日は復活祭、イースターでした。

春ですね……といいますか、暑かった。

昨日は先週に相談に来られた人がその後の報告にいらっしゃいました。

私に相談して話したことで気持ちの整理がつき、すっきりしたとおかえりになった先週でした。

この一週間で、周囲も一気に変化して、穏やかな人間関係に戻り、前向きに実務的な手続きも進めれそうだという嬉しいお話しでした。

今日は電話相談日で、先ほどまで電話相談を受けていました。

辛い人、不安な人は一人で苦しまず、遠慮なく声をかけていただきたいものです。

そんな私も、娘の相談はなかなか思うに任せないところがあります。

娘の性格では物事や考えの整理整頓までは付き合えますが、問題解決は誰であっても難しいだろうなとは思います。

それでも日々を乗り切るために、毎日話を聴く、常に向き合う(というか同じほうを向く時間を取る)ように心掛けています。

人の相手ですから、できることは怠けずにしておきたいです。

本領発揮できる復活の日まで。

復活祭の娘用のご飯。

イースターのサラダプレートご飯

イースターのサラダプレートご飯
ブログランキング・にほんブログ村へ

イースターのサラダプレートご飯の痛風ケアメニュー

イースターのサラダプレートご飯の痛風ケアメニュー

イースターのサラダプレートご飯
蕪の煮物
鶏肉の甘辛醤油ソテー
糠漬け
牛蒡と白菜と油揚げの味噌汁

 

ちゃんとお隣さんの痛風ケアも同じイベントご飯。

ただし、おにぎりが特大で2個になっています。

プレートには、キャベツの千切り、モヤシ、小松菜をドーナツ状に盛り付け、茹で卵と卵型に握ったワカメご飯のおにぎりを据えました。

おにぎりは乾燥しないように、また、レンチンできるようにラップでくるんでおきました。

飾りに、人参、はんぺん、ハムを型抜きしました。

はんぺんは兎と小鳥。

色は何でつけたか、娘にクイズ。楽しくご飯でした。

おかずは鶏むね肉をいつものようにプリン体の多い赤身部分を思いっきりカットして減らし、皮のついているほうを使ってソテーにしました。

甘辛醤油のご飯の進む味。

和風の食材で、いつも通り家計にも優しい復活祭ご飯になりました。

大葉入り鮪メンチカツ

別に年度替わりだからと特別何も無い生活ですが、なんだかバタバタしたまま終わってしまったこの三月です。作り置き冷凍品もよく使いました。

安く手に入った時に作っておいた、作り置き冷凍品のメンチカツ。

鮪のアラ(加熱用)を使った鮪メンチです。それにその時安かった大葉を加え、成形する時に表面にさらに大葉を1枚貼り付けて衣をつけて焼き上げにしてあります。

大葉で爽やかな香りがしますが、ギッシリ肉感のある(魚ですけど)鮪メンチカツです。

添え野菜は当然山ほどあるキャベツとセロリ。彩りに人参を少しプラス。

大葉入り鮪メンチカツ

大葉入り鮪メンチカツ
ブログランキング・にほんブログ村へ

大葉入り鮪メンチカツの痛風ケアメニュー

大葉入り鮪メンチカツの痛風ケアメニュー

大葉入り鮪メンチカツ
添え野菜
エリンギのソテー
ほうれん草の和風ドレッシング
モヤシの味噌マヨネーズ
米麹漬け
ブロッコリーのポタージュ
白米ご飯2杯

 

鮪はプリン体の多い魚ですから、他のおかずは全部野菜にしています。

さらにプリン体の排出を助けてくれる牛乳を一緒に摂ると効果的と考えて、牛乳で作ったポタージュスープにしました。

試作して「知識に頼らない楽しさ 」で紹介していた紫ブロッコリー(パープルリシャス)のポタージュです。

ノンオイル、ほぼ水分は全部牛乳。そのためにスープストックではなくて手抜き。

市販の顆粒スープの素(ガラスープの素やブイヨン)をほんの少量加えます。

これも小さじ1も入れません。プリン体の素ですから。

牛乳も最近は低脂肪や無脂肪を覚えたので、そちらで。

それで、私と娘のお腹も大丈夫。

あっさりした味のとてもヘルシーなポタージュになっています。

豚小間切れ肉入り野菜炒めオイスターソース風味

小松菜、人参、モヤシ、玉葱と豚こま切れ肉を炒めただけです。

プリン体が多いはずのオイスターソースはあまり多用しませんが、少し入れるだけで味に深みが出るので隠し味程度には使っています。

ほとんど野菜ですから、いつもよりオイスターソースを多めに使いました。

一般的に見られるレシピにあるような「大さじ1」は入れません。まず、絶対に。

大さじ1も入れなくても十分風味は出ますし、普通はオイスターソースだけで味付けなんてことはしませんから、問題も違和感も無いです。

痛風ケアだから味を薄くする必要はありません。

プリン体の多い調味料(魚介や肉由来)を控えめにして、他の調味料を増やせばよいです。

更に健康のためにというならば、塩分の含まれた調味料を必要以上に入れないようにすればよいです。

豚小間切れ肉入り野菜炒めオイスターソース風味

豚小間切れ肉入り野菜炒めオイスターソース風味
ブログランキング・にほんブログ村へ

豚小間切れ肉入り野菜炒めオイスターソース風味の痛風ケアメニュー

豚小間切れ肉入り野菜炒めオイスターソース風味の痛風ケアメニュー

豚小間切れ肉入り野菜炒めオイスターソース風味
ラディッシュのサラダ
ブロッコリーのマヨネーズ和え
焼き油揚げ
米麹漬け
ケールと豆腐のスープ
白米ご飯2杯

 

ラディッシュは花壇のもの。

ブロッコリー(パープルリシャス)の和え物は先日紹介しました。

油揚げが1枚残っていたので焼きました。

お漬物はキャベツの芯。

ケールと豆腐でスープ。ケールの茎は先日、金平として紹介しましたので、これはその葉の部分です。

毎度、食材は無駄なくエコで節約です。

話は変わりますが、近況。

近頃時間が足りません。

陶芸やり過ぎかも……? 平日はほぼ通い詰めています。売りものを試験制作中。

土日で本業にしたい(カウンセリングと傾聴療法)関係のことをこなしつつ、毎日やらなくていい部分の雑多な家事、溜まってしまった家事、買い物等を片付け。

このパソコン、またedgeのアップデートに伴って重たくなり、動きが悪くなりました。

上の娘が中古の本体で安いノートパソコンを手配してくれました。

届いて支払ったけれど、それを使うための準備の時間がありません。

下の娘のお古のパソコンは結局officeの関係で使っていません。

下の娘にゲームでもやれと言われています。

確かに、ネット作業はこのパソコンと違ってまともな速度で動くので、ブログアップをそれでやるようにしようかとも思っています。

ノートとデスクトップの使い分けが上手くできたら便利だろうと思っています。

いずれにしても、時間が足らない。

以前の監視下で何もさせてもらえず時計をにらんでいただけの頃を思えば、嬉しい悲鳴かもしれません。