めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

おからと米粉入りパンケーキとスープ等の三種の朝食

実は、普段我が家ではまともに朝食を作りません。

そんな生活は不健康極まりないとおっしゃる方も多々おありだろうと思います。

私はそんなに健康オタクでは無いけれども、それなりに家族の健康に関しては気を使って(まあ家計の問題もあって自分は棚上げですが)食生活を整えています。

朝食無しでもOKにしているのは、単純に食べる人が自分以外いないからです。

起しても起きないでギリギリまで寝ていて寝起きすぐは食べられないと言うお隣さん。

昼まで寝ている下の娘。

上の娘は私と同じ、必要なら勝手にパンを食べて出て行く人でした。

そんな家でも朝食をきちんと食べる人がいれば、私は作ります。

おからと米粉ミックスのパンケーキとスープ

おからと米粉入りパンケーキと野菜スープ

おにぎり2種とソーセージ、人参のマリネ、味噌汁

おにぎり2種とソーセージ、人参のマリネ、味噌汁
ブログランキング・にほんブログ村へ

オニオンオムレツと春雨スープ

オニオンオムレツと春雨スープ

とまあ、こんな具合です。

最初の三日間だけ、そこそこの時間に起きて朝食が必要でした。

その後は仕事の都合で帰宅が遅くなったり、気も抜けきったりということで、寝坊生活になったので、朝家を出る日以外は朝起きなくなりましたので、作らなくなりました。

我が家の通常運転ですね。食べる人に合わせる食生活。

一般常識や栄養云々より、精神面で無理をしないことを重視するようにしています。

以前の生活は真逆で、子どもたちも自分も追い詰めてしまいました。

お隣さんの監視から逃れた今の生活にしてからは、お隣さんに怯えることなく、お隣さんの身勝手なルールに必死で合わせることなく、一人ひとりの心(人そのもの)を大切にした人間らしい生活に切り替えました。

生きづらい世の中にあって、そこは心を病むことなく生き抜くための大切なポイントというだけでなく、健康維持のためにもポイントです。

心を病めば健康も体の奥から崩れてしまうものです。

食べたい時に体に良いものを無理せず気持ちの良い量食べて、それを美味しいなと思える食生活。

それがめのキッチンの美味しい生活で、その美味しさは心の健康に体の健康が自然について来るという状態が理想かなと思っています。