めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

器の話10 漬物器#よもやま話

籤運がほとんど無く、子どもの頃からハズレばかりで、籤自体を好まない私です。

先日、眼科の処方箋でコンタクトレンズを買うことになり、いつもより高いお買い物になりまして、籤引き券をたくさんいただきました。

丁度その期間に娘も私も美容院に行き、籤引き券を全部合わせたら何回か引けることになりました。

籤引き当日、たまたま買い物に行く必要があり、籤引き場所を通りかかったら列もできていなくて閑散としていました。

「じゃあ、時間も取られないからやってもいいかな」という気分になって、ガラガラ~っと……。

「カランカラン」人生初の鐘を鳴らしていただきました。

500円の金券。驚きです。

使えるお店で1000円買い物したらその券が使えるというので、1000円程度の商品を(貧乏でごめんなさいですが)見繕いました。選んだのは、これ。

ガラスの漬物器

ガラスの漬物器
ブログランキング・にほんブログ村へ

横から

横から見るとこんな感じ

本当は木のまな板が欲しかったけれど、どれもサイズや重さ、そして何より値段が折り合わないので断念。

何年も前に引き出物のカタログの中で気になったけれど、贅沢品だと思ってやめたこの漬物を作る器を選びました。

ガラスなのが嬉しい。

チャックの袋で作れる漬物もありますし、強引に揉みこんで即席漬けして大丈夫なものもありますが、中には重しをして作りたい漬物もあります。

いつもは空き丼などの上に別のお皿、丼などを重ねて重しにしていましたが、これですっきりです。

塩麹漬け

塩麹漬け

重さが丁度良くて、こんな仕上がりで、漬かり方もちょうどいいです。

少量でできるので1回か1回で食べきれて、またすぐ違う食材で作れるのが嬉しいです。

何よりガラスが美しいのがいいですね。キラキラするものって、なぜかテンションが上がります。

こんな機会でも無ければ買わないので、とても嬉しいです。