昨日は法要でした。
実家の墓じまいをしたことで、遺骨を移動させました。
個人的にはとてもありがたかったです。
自分の体の諸事情、今の家庭の諸事情ありまして…車の運転ができなくてお墓にいけませんし、仏壇のある実家に行くのはお正月だけにしています。
移動先は市内。本堂に入れてくださるので、公共交通機関でさっと行って、いつでも好きにお参りできるようになりました。
ということで、永代経、お紐解き、そして法話を頂いて、お斎。

人気ブログランキング
左上から、がんもどき、筍、南瓜、牛蒡、インゲン、花麩、守口漬。
真ん中は、卵焼き、ヨモギ入り麩饅頭、もち麩の揚げたもの、茄子田楽、栗。
右は生麩と付け味噌、青菜と油揚げのお浸し。
一品ひとしな丁寧に作られていて、とても美味しかったです。
日頃の自分の料理の雑さ、心の込め方のあまさを反省させられました。
お斎だから特別な気がしたのではありませんが、日常自分が触れる事象すべてにおいて、心のありかたに気を付けたいものだなと思いました。