ご近所さんから山形の和胡桃をいただきました。
中身を取り出して、保存していた所へ、なぜかお隣さんが干し無花果を持ち帰りました。(私の好物だということを忘れているのでしょうか?単なる気まぐれ?)
私が好きなものは原則的にNGです。でも、数年に一回ぐらい、ザクロを買っても怒られなかったっけ?なぜかザクロだけ別でしたね。
「柘榴」「無花果」「枇杷」なんて漢字で書くと和な感じのフルーツはなぜか私、好物です。「葡萄」も「桃」も「李」も好き。
和な感じのフルーツで「柿」だけはアウトです。味は好きでも体が受け付けません。
話がそれてしまいましたね。いい材料が来ましたので、例によって徐々に増えたサワドー菌でサワドーを焼いて、久しぶりに写真も撮りました。

人気ブログランキング
胡桃と無花果の間に、娘がスライスチーズをいただいて来ましたので、それも。
スライスチーズ巻き込むのは初ですが、やはりこうなりました。
バターを巻き込んだ時もですが、油分が間に入るとくっ付かなくなるサワドー。
酢も苦手なのかオリーブを入れるとそこもはがれやすくなって、切るとオリーブがボロボロ落っこちてきます。
ナッツやドライフルーツはぴったりしますから、水分と油分が多いのはサワドーが苦手とするものかもしれません。
発酵が進む前に予め入れれば油分も水分も馴染むので、そのうちそのやり方で試してみてもいいかなと思っています。