ケチケチの節約エコ生活。「モッタイナイ」も妙なところでも発動します。
いただいたトウモロコシ。今回は特別何もせず、茹で(蒸し)コーンにして添え物として食べてしまいます。
しかし……皮が残ります。それも大量に。ヒゲも残ります。
貧乏人の「モッタイナイ」が発動してしまいます。
ヒゲはどうしたかというと、以前調理して食べてみましたが、それなりの味でどうしてもまた手間をかけて食べたい味でもありませんでした。
そこで、今回は出汁に。
そして、皮は……。

人気ブログランキング
エスニック風豚団子のトウモロコシの皮包み蒸し
大根の煮物
小松菜のごまだれ和え
カニ蒲鉾とモヤシの人参サラダ
糠漬け
エノキダケと油揚げの味噌汁
白米ご飯2杯
過去にいろいろやった中で、やってみて美味しくてまた食べたいと思う料理。
豚挽き肉を包んで蒸す。
でも味はやっぱり変えたくなってしまう性格の私は、今度はエスニックに。
スパイスをエスニック系にシフトして多めに入れて、タレはバルサミコ醤油ハーブ。
包む手間がかかるけれど、トウモロコシの甘みと香りがふわりとして、美味しいです。
いちいち包みを開けて食べるので、ワイワイと気の置けない仲間とのパーティーなら楽しいです。同じ理由で、皿の上に皮が広がって山になるので、たくさん食べた錯覚に陥り、少量でも満足したような気がしてケア向きです。
とは言え、トウモロコシを一度にある程度の本数手に入れないとできない料理でもありますが……。