お昼の女子ご飯は簡単なものが多いです。概ね一品料理。しかも、リゾット、焼きそば、うどん、炒飯など、鍋一つできる、超安価なものばかりです。
パスタは鍋二つになりますが、それもよく作ります。オムライスも鍋二つですが、作ります。
お昼に作るものは鍋一つでも二つでも、ほぼ全部娘の好物です。
我が家の手抜きお昼、これも娘の好物の一つ玉丼。
玉丼ですが、今回は変わり玉丼。
チンゲン菜の玉子とじの丼。

人気ブログランキング
親子丼でも玉葱の玉丼でも、カツ丼でもとにかく卵がいい下の娘です。
このところ玉葱ばかり食べましたから、チンゲン菜で。
産地の出荷が重なったのか、雨の影響で早めに収穫したのか、急にここ2週間ぐらい小さなチンゲン菜が並んで、安価です。
我が家の玉葱の玉丼は薄味で上品、甘さも玉葱の甘さが立つように控えめです。が、チンゲン菜は玉葱ほどの甘さや深みのある味は出ませんから、甘みも醤油も少し濃い目に味付けします。
こっくりとして美味しい、ご飯が進む感じになりますね。
昨日は時々雨が降るようなお天気で、暑くなかったので前から娘に請われていたお出掛けに。
歩いて、歩いて……ひたすら歩いて、美術館。狙った通りガラガラほぼ貸し切り状態。久しぶりの長時間の散歩でした。
案の定、引きこもり生活で体力が落ちていました。
帰宅後、夕食やらなにやら残りの家事を済ませたらぐったりで、ブログの訪問をお休みしてしまいました。
それでも、たまには外に出ないと、不健康ですね。