めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

鶏せせりの塩だれ焼き

一か月ぐらい前のお隣さんお一人用のケア料理です。

出掛けた帰り道でスーパーに寄り道。

値引きシールで久しぶりに鶏せせりを買いました。

そう言えば、こちらに転居して以来あまり見かけず、何年も買っていませんでした。

結構筋肉質なので、もしかしたらプリン体多いかも?と思いますが、普段のケア料理が利いているし、量も少ないので問題ないでしょう。

発症前のお隣さんなら一人用1パックでは足らなくて、最低でも2パックでした。

一人前にしておけば、痛風にはならなかったかも?です。

鶏せせりの塩だれ焼き

鶏せせりの塩だれ焼き
ブログランキング・にほんブログ村へ

鶏せせりの塩だれ焼きの痛風ケアメニュー

鶏せせりの塩だれ焼きの痛風ケアメニュー

鶏せせりの塩だれ焼き
添え野菜
ヒラタケの煮物
小松菜のドレッシングかけ
人参と蒟蒻入り金平牛蒡
糠漬け
厚揚げと葱の味噌汁
白米ご飯2杯

 

この塩だれ、実はまた、インチキです。

急いでいたので、インスタントラーメンの塩味の粉末スープの残り。

毎回使ったら体に悪そうです。

が、明らかに、外で食べる系の塩だれという味になりますから、ピンチの時には便利かもと思います。

フライパンでジャーッと焼いた上にパラパラかけて、ひと混ぜで外食の味です。

お隣さん好みの味。

もう記憶がさだかではありませんが、女子は2人前100円の格安生麺のきしめんを食べた気がします。写真撮っていないので、そんなところだと思います。