めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

チキン南蛮風ソテー

尿酸値を正常に保つため、毎日夕食だけはプリン体を控えた痛風ケア料理が続いている我が家です。

ケア不要の女子も、原則、量を減らして同じものを食べるのですが、常備菜的なケア料理用の小皿の残り物や、非常食用の備蓄の期限近いものや、半端ものを片付ける、または娘の食べたい麺を含めた粉もののリクエストに答えるために、時々全く別のものを作って食べる日があります。

そんな日に、お隣さんだけのために作った痛風ケア料理。

チキンソテーです。

安価なのでつい手が出る鶏むね肉ですが、プリン体の多めの部位ですから、いつも通りに肉を削いで厚みを減らし、皮のついている所だけを使います。

たくさん食べるお隣さんには、それを2枚分。

チキン南蛮風ソテー

チキン南蛮風ソテー
ブログランキング・にほんブログ村へ

チキン南蛮風ソテーの痛風ケアメニュー

チキン南蛮風ソテーの痛風ケアメニュー

チキン南蛮風ソテー
ニンジンの煮物
ヒラタケの和え物
モヤシの和え物
パプリカとピーマンのサラダ
南瓜スープ
白米ご飯2杯

 

揚げて普通にチキン南蛮もいいですが、手間なので、ソテーして味付けを南蛮風。

さらに、お隣さんは出してもすぐお食べにならない人なので、盛り付けも一工夫。

見た目重視なら普通の盛り付け順がいいけれど、ソテーしてカリッとした鶏皮部分を残したいのと、プリン体が多くなってしまうようなソース類の量を抑えたいこともあり、順番を変えています。

キャベツをたっぷり盛り付けて、その上にマヨネーズ、半量のタレ(キャベツを食べやすくするため)、その上にチキンソテー、上から半量のタレをソテーにベタベタし過ぎないようにかけてあります。

まるで何もかかっていないように見えるぐらい。

塩と胡椒でソテーしてあるので、タレは味変用のおまけのようなもの。

全体を一緒に食べればそれっぽい味になります。

秋の南瓜の季節。ハロウィンが日本で流行し始めて以降、値段が上がりました。

買うならハロウィンのイベント時期が過ぎてから、年末の値上がりの前まで。そこで買えなければ、年明けて値段が落ち着くのを待つという感じですね。

今年の秋はびっくりするような値段。

ワゴンでかなりギリギリのものを買って、傷んだところを捨てて火を通したら、べちゃべちゃ系の甘みも旨味も無い粗悪品で、スープにして誤魔化しました。

節約エコ生活では、そんなこともありですね。