めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

乾物炊き込みご飯(ヒジキ、干し椎茸、切り干し大根、昆布、鶏肉)

久しぶりすぎる乾物炊き込みご飯かもしれません。

ブログに載せたのはいつのことやら……炒飯かピラフのほうが最近な気がします。

鶏肉はおまけです。油揚げを切らしていまして、その代わりに。

メインの具材は4種の乾物。

乾物は旨味が凝縮されています。グラムで見るとプリン体の数値も凝縮されて上がって感じますが、使う重量はとても少ないので大丈夫です。

戻せば生とほぼ同じですよね。でも、なぜか旨味が強いので、それだけで美味しくなり、ついつい多用してプリン体が増えやすい鰹出汁も少しで済みます。

ヘルシーで、ダイエッターにも、痛風ケアにも、健康な人のビタミンやミネラル補給にもよくて魅力的な食材です。

乾物炊き込みご飯(ヒジキ、干し椎茸、切り干し大根、昆布、鶏肉)

乾物炊き込みご飯(ヒジキ、干し椎茸、切り干し大根、昆布、鶏肉)
ブログランキング・にほんブログ村へ

少し早いかなと思いつつ、私が留守になる日の娘のバイト用おにぎりのために多めに炊きました。

おにぎりにして冷凍しておけば、寝坊気味でも冷凍庫から持って行ってレンジにかけるだけなので安心です。

お隣さんには留守する日のカレンダーに「ご飯作れません」連絡をこわごわ書き込みました。

やり取りは原則カレンダーかメモ。急ぎはメール。口頭は声を聴くだけ、姿を見るだけでも私が恐怖のあまり固まってしまうので不可能です。

下の娘をメッセンジャーに頼まねばならぬこともありますが、娘にも精神的負担がかかるので本当にピンチの時だけです。

そんなこんな、徐々に宿泊を伴う実技単位取りのために準備中。

今日は日帰りの出店。雨天決行。

帰宅後に大急ぎでケア料理を作ることになりそうです。

全然変わっていないようですが、これでも頑張り中。

監視つきでしか家を出られなかったことを考えれば、かなり進歩しているのです。

将来的には、日帰りでも遊び目的でもご飯を作ることを考えず、根回し不要で、お隣さんに怯えることなく行ける日が来るようにしたいですからね。