めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

豚肉 ヒレ肉の使い方(プリン体ケア)

人間の体内でも同じですが、プリン体は筋肉細胞に含まれています。筋肉細胞がたくさん集まった赤身の部分は、細胞の数だけプリン体が多くなります。

つまり、プリン体を減らす時に避けたい肉の部位は、赤身です

一般には「高タンパク低カロリー」=「ヘルシー」というイメージが定着していますが、尿酸値を下げるにはそこは「高タンパク低カロリー」=「NG食材」と覚えていただいた方が得策です。

そういうことで、この写真はケア不要の女子用に作ったものです。

ヒレカツ

チーズヒレカツ

人気ブログランキング

チーズを衣に混ぜて揚げてあります。 ハーブの点々が見えますね。 ソース無しでこのままパクリといけます。

チーズはケア食で食べていただけるものですが、お隣さんがチーズ嫌いですので我が家のケア食にチーズを使えないというのがとても残念です。

それはそれとして……ヒレ肉を絶対食べてはだめかというと、そんなことはしなくてもいいです。 

 ほかの揚げ物と一緒に一切れだけ盛り付ける、薄く切って揚げるなどして、量を少なめにしていただければOK。

例えば、同じカツでもこんな感じです。

味噌ヒレカツの痛風ケアメニュー

味噌ヒレカツ痛風ケアメニュー

ヒレカツは2枚。

たくさんお食べになるタイプのお隣さんですから、不足分を補うために竹輪。

油分があるほうが満足度も上がり、見た目も何かついていたほうがボリューム感がでますから、竹輪に水菜を刻んでマヨネーズと和えたものをのせています。

後は味噌汁の中の豆腐がタンパク質で、その他は野菜と海藻でまとめています。

これなら、それぞれの栄養素を摂りつつ、プリン体ヒレ肉ガッツリに比べたら、かなり控えているはずです。

もっと減らしたい人は、カツを揚げる前に下茹でして、それに衣をつけて揚げてください。 ただ、小さくなりますし、味も食感も悪くなって制限食だなと感じる味になります。

痛風を発症してしまい、痛みが出ていて苦しい時は、ヒレ肉は「NG食材」として我慢して、症状が改善してからにしたほうが得策かなと思います。