変わりチキンカツ。
最近発見したのですが、プレーンなチキンカツは私の行動範囲の一番家から遠いスーパーに行くとお得に手に入ります。
それで、なんとなく自分で揚げなくてもいいしらと思っていました。
が、庭のパセリの花芽をカットしたり、セージやオレガノを少し綺麗に整えたりして、一回何かできそうなぐらいの収穫になりましたので、パン粉に混ぜて揚げることにしました。
これはうちの近所の惣菜にはありませんからね。
すると……。

人気ブログランキング
添え野菜
人参の煮物
枝豆
パプリカのサラダ
糠漬け
油揚げと葱の味噌汁
白米ご飯2杯
やたらと娘が「美味しい、美味しい」と連発。
「なんでこんなにふわっとしてやわらかくて美味しいの?」
「普通に家で揚げたから」
娘曰く、いつも私の返事はそっけないそうです。
考えてみればお惣菜も同じむね肉。けれど、衣をバリバリに色よく揚げることを優先していらっしゃるのか、肉まで硬くなっています。
家ならギリギリの火通り、衣もこれはハーブが混ぜてあるのであまり焦がしたくありませんから、温度と時間に気をつけて丁寧に揚げています。
ただ、それだけなのに、食感が全く違う。娘には驚きだったようです。
ところで、むね肉はプリン体が多いです。
お隣さんにはいつも通り、身の厚い部分をしっかりと削ぎ落として肉を減らします。さらに、私の分の皮を剥いで余分にくっつけて揚げています。
ジューシーでふわり。低たんぱく高カロリーに食べていただきます。
私は、ただのふわり。高タンパク低カロリーにいただきました。