めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

紅生姜お好み焼き

お好み焼きの写真。写真では中身はわからないですね。 

キャベツと紅生姜だけです。

この紅生姜の紅色は赤蕪色素でつけられていて、加熱するとどんどん色が薄くなっていきます。

コチニールや食紅ではなく、パプリカ色素や赤蕪色素で赤色にする加工品が少しずつ増えているのは嬉しいことです。

安全性の高いものが使われていると、嫌な気分にならずに気軽に使えますね。

色は薄くても味はちゃんと紅生姜。

赤い色がチラチラ見えたほうが見た目は美味しそうに感じるのでしょうけれど「よ~く見たら薄いピンク」程度で十分です。家庭料理は健康優先。

紅生姜お好み焼き

紅生姜お好み焼

人気ブログランキング

 シンプルな具材だから、丁寧に作ります。

キャベツの切り方も細かいものと粗いものと2種類で、生地に馴染ませるキャベツと食感を楽しむキャベツを混ぜます。

生地は山芋多め。卵は生地の中に混ぜ込みました。

ふんわりした中にキャベツの甘みと食感。そこに紅生姜のさっぱりしつつも刺激のある味が入って、少しぐらい大きくてもぺろりと食べられます。

乾燥青海苔は買い置きしていないもので、突然思いつく女子のお昼ご飯に登場することは基本的に無いです。関西の人ならきちんと常備しているはずのものですが、私の地域ではそれほど使い道が無いので、一度買うと期限を切らしそうになります。

鰹節はありました。プリン体を減らすケア料理が始まってから出汁用も減りが悪くて、お正月の雑煮のために買った物がずーっと残っていることも多いです。

生姜と言えば……新生姜の季節です。

なんとか100gで税抜き二桁値段までたどり着いたので、昨日大量買いしました。

今年も夏を乗り切るために、たっぷりと漬けるつもりです。