豚肉の中では脂肪分が多いためにプリン体が少ないほうの部位、豚バラ肉。ブロックで買って、表面にニンニク味噌を塗ってじっくり蒸し焼き。
ニンニク苦手女子しかいない我が家で、ニンニク味噌なんて……という感じですが、いただいたものは仕方が無い。
節約料理、エコ料理の私は絶対に捨てません。食べきりますよ。レバー以外なら……。
ということで、厚手の蓋つきのフライパンにニンニク味噌を塗った豚バラを入れて、世途中4回向きを変えつつ、弱火でじっくりと火を通しました。
こうすれば、味噌の旨味は中に入っていくけれど、そのものは周囲だけ。ニンニクも周囲に少しだけとなりますから、切り分けて女子の口に入るのは少しで体の許容範囲内。
ニンニクが普通に好きなお隣さんにはフライパンに剥がれ落ちて香ばしくなった味噌をおまけに盛り付け。

人気ブログランキング
豚バラ塊肉のニンニク味噌焼き
添え野菜
小松菜のお浸し
筍と人参の煮物
南瓜の塩麹和え
厚揚げとワカメと葱の味噌汁
糠漬け
白米ご飯2杯
夏ならビールが進む感じ、冬なら日本酒でもというところでしょうね。
でも、それやったらプリン体が激増しますから、尿酸値を気にする方にはお勧めいたしません。ご飯のおかずとして召し上がってください。
プリン体の多いモモ肉で作ったら、食べる量はこれより減らさないといけません。
どうせこんな焼き豚風なら、ガッツリ気分を味わいたいでしょうから、バラ肉で。
脂肪もあり、量も普通に食べられるので、全然ケアじゃないような気分が味わえます。