めのキッチンの美味しい生活

めのキッチンで実践して効果が出た「家庭でできる通風ケア料理」と「プリン体の減らし方解説」。また、普通食の創作料理を紹介しています。

鱈のコロッケ

鱈のアラでコロッケ。ジャガイモは何と合わせても美味しい気がしますが、鱈とも相性が良いです。

鱈は細かくしないで、ゴロゴロ入れます。ジャガイモもそれに合わせて粗く潰してあります。そうすると、口の中でほろりと砕けて、それぞれの味がしっかり感じられてとても美味しくなります。

コロッケの中の鱈以外はタンパク質は黒豆と油揚げだけで、後は野菜と海藻というかなりプリン体を抑えた厳しめケアですが、全然寂しく感じません。

こういう痛風ケア料理ができた時はちょっと嬉しくなります。

鱈のコロッケ

鱈のコロッケ

人気ブログランキング

鱈のコロッケ
添え野菜
めかぶの煮物
人参の煮物
法蓮草のごまだれかけ
沢庵(市販品)
エノキダケと油揚げと水菜の味噌汁
白米ご飯2杯

 

調子に乗って、角度を変えて写真を撮ってみました。

鱈のコロッケ

鱈のコロッケ

人気ブログランキング

 思った通り、見栄えが断然アップします。だから、悩むのですよねぇ……。

痛風ケア料理のプレートとして全体を把握する記録写真と、美味しく見える写真と、どちらを公開するべきか。

見ていて気分がいいのは後者ですが、ケアを把握していただくには前者が重要になります。今までは前者優先でした。

何と言っても、このブログは痛風などの、プリン体やタンパク質を制限しなければならない、難しいケア料理をいかに作り、日常に負担なく続けていくかを紹介しようと思って始めたものです。

写真をたくさんっていうのも無料でやっているブログでは過去に限界が来ました。それも問題。それに、伝えたい内容も環境の変化や自分の気持ちの変化によって、5、6年続けるうちに変わってしいくこともありますね。

今は、そろそろブラッシュアップと思っていますので、公開する写真の撮り方も何が良いのか、悩み中です。