我が家の手作りおやつで一番人気のおからのトルタサラータ。
時には朝食や昼食にもしています。
ですが、見てみたら意外や意外。
ブログをここに引越ししてからおからのトルタサラータ(赤味噌胡麻)
のみの紹介しかしていなかったようです。
一時期おからが近所のスーパー数件から姿を消したのも理由の一つですが、
引越し前の旧ブログではブログの読者がうんざりするかも?と思うほどに
味を変えて紹介していたことも要因ですね。
そろそろ旧ブログを本格的に整理して、紹介するに足るものはこちらで
再度紹介するように考えたほうが良さそうな気がしてまいりました。
さて、今日はそんなおからの塩ケーキの中でも大人向け。
ワインのつまみに持って来いな感じ。そのつもりで薄く細長くカット
して、つまみやすくしてあります。

人気ブログランキング
サラミの塩気が所々にいい感じで、ローズマリーが洋風の大人の味を
演出してくれています。
焼き立てはポヨンと弾力があり、冷めるとギッシリ重量を感じます。
日本人としてはトルタ(ケーキ)と言うよりパンの一種と思った方が
イメージに合うかもしれません。
今年のクリスマス。これもいいかなぁ……などと思います。
我が家は難しいかな?お隣さんはいつも「白米ご飯とご飯が進むおかず」
で、麺類や粉ものは軽食扱いで、お腹の満腹度と関係なく物足らない
お人ですから……。女子はこれとサラダとスープでもいいのですけれど。
そろそろ年末年始のイベントご飯の計画を立てて、半月分ぐらいは
ストック品で過ごす日々の食事のことを考えて買い物を済ませないと、
貧乏節約家庭といたしましては、年末年始の物価高騰の中で無事に正月
を迎えることができなくなります。頭を使う時期ですね。